詰将棋に関する素朴の疑問です。
(疑問)5一に相手の玉があり、その他のマスには全く駒がなく、攻め方の持ち駒が残り駒すべてのとき、最短何手で詰めることができるか?
駒が余ると思うので、厳密には詰将棋とは呼ばないと思いますが、玉が広すぎて、最善を尽くせば何手で詰むのかがわかりません。
詰将棋の得意な方、よろしくお願いします。
|||
ほんとに攻め方の持ち駒が残り駒全部だと、
玉方が合駒ができないので5手で詰みます
▲5三飛 △6二玉▲6三金 △7一玉▲7二金打
まで5手詰
または
▲5三飛 △6一玉▲6三飛成△7一玉▲7二金
まで5手詰
ある程度玉方が持ち駒を持っているとした場合は
13手だとおもいます
裸玉完全作・準完全作リスト
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/ragyoku.htm#ragyoku5
51(7) × 51玉 飛角金3桂 13手 市川一郎
ただし、これは駒余り15手の逃げ方があります
他に詰め将棋にはなっていませんが(駒余り)
飛2角2金や
飛2角金2が13手で詰みます
▲5三飛 △5二金 ▲4二角(金)△同 玉 ▲3一角 △同 玉
▲3三飛成 △3二金 ▲6一飛 △5一歩 ▲2二金 △4一玉
▲3二金
まで13手詰
0 件のコメント:
コメントを投稿