将棋について。
プロは 最初の手順 途中からの手順 しかも 頭の中に 将棋ばんがありますが どんな 訓練をすればいいでしょうか?
|||
頭の中で読む訓練をするなら詰将棋をたくさん解くことです。
あとは、定跡もそうですが手順ではなく「形」で覚えることですね。どうしても初心者は細部の手順に意識が行ってしまい、それも重要ですが、「定跡形」という言葉があるように、最終的に行き着く形をイメージするように心掛けましょう。
あと、究極の上達法は「目隠し十秒将棋」ですが、せめて時間無制限でも目隠しで一局指し通せれば、アマ初段はあると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿