2012年3月11日日曜日

詰将棋ってなんですか?

詰将棋ってなんですか?


|||



パズルみたいなもので、



特に終盤力が鍛えられます。



↓↓↓

http://wiki.optus.nu/tsumeshogi/



http://www.kansai-shogi.com/tsumeshogi/index.htm



大切なのは続けることです。



|||



添付図を詰将棋という。先手(詰め方)が王手の連続で後手(玉方)を詰ませることが出来れば成功です。他にも細かいルールはあるけど、とりあえずこれが基本です。先手(詰め方)は詰むように指し、後手(玉方)は詰まされないように最善を尽くす。


|||



詰将棋(つめしょうぎ)とは、将棋のルールを用いたパズル。

駒が配置された将棋の局面から王手の連続で相手の玉将を詰めるパズルで、元は指し将棋(詰将棋と区別する上でこう呼称する)の終盤力を磨くための練習問題という位置づけであったと思われるが、現在ではパズルとして、指し将棋から独立した一つの分野となっている。造物、詰物、図式ともいう。



以上、wikiより引用

0 件のコメント:

コメントを投稿