将棋で聞く
『頓死』
とは、どういった状況なんでしょうか?
|||
詰まないはずが逃げ方を誤ったりして詰まされてしまう場合と、もう一つ、単純に自玉に詰めろがかかっているのをうっかりして違う手を指し、呆気なく詰まされてしまった場合についても同様に「トン死」という表現を使います。
タイトル戦で丸山名人(当時)が森内挑戦者に喰わされたトン死は有名ですし、あの羽生も木村八段から1手トン死を喰ったことがあります。
|||
河豚食ってふぐ死んじゃったというやつです。
|||
ちゃんと応じれば詰まなかったのに、そうしなかったために詰んでしまうことです
|||
玉の逃げ方を間違って詰まされてしまうことだと思います。
トッププロでも頓死をすることがありますからね・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿