2012年3月8日木曜日

詰将棋・持ち駒に桂馬のない無仕掛け図式完全作で、最短手数のものはなんですか?

詰将棋・持ち駒に桂馬のない無仕掛け図式完全作で、最短手数のものはなんですか?

桂馬を使えば1手詰めや3手詰めも容易に作れますが、桂馬なしだと途端に難易度が上がります。

完全作とは、余詰めなし、駒余りなし、四手長以上の変化長手数なしです。

また、玉方の持ち駒を減らすためだけの配置もなしでお願いします。

手数一桁で実現可能でしょうか?


|||



玉方の持ち駒を減らすためだけの配置

に抵触するかもしれませんが

7手詰は出来ます。

余詰なし、駒余りなし、変長なし、迂回手順なし、です

補足の9手詰もある意味後手の持ち駒に金をなくして

2手目△2二金合をなくしているという意味では、

玉方の持ち駒を減らすためだけの

配置と言えると思います。

(攻め方の手順としては△2二銀合なら

持ち駒が金3枚、銀1枚でも変化同手数はありますが9手で詰むので)

0 件のコメント:

コメントを投稿