詰将棋宜しくお願いします
先手: 4一角
後手: 1一香、1五歩、2一桂、2二玉、2四金、3六銀、4四歩、5一馬
持駒: 飛・金・銀・銀
|||
sdymh0704さんと同じ回答ですが、5手目▲2二銀からの余詰めがあるように思えます。
▲2二銀 △1二玉 ▲2一銀成 △1三玉 ▲1四金 以下
▲同玉なら △3四飛成で詰みですし
▲同金なら △2二飛成まで。
私の勘違いかもしれませんが・・・
|||
2三銀①、同金、3二飛、1三玉、1四銀②、同金、2二飛成、同玉、2三金、3一玉、3二角成。
までの11手詰めだと思います。
王方の3六銀の配置が気になって調べたのですが、いろいろな変化で役に立っているのですね。
見た目以上にコクのある作品だと思います。
|||
先に回答があったので、調べて見ました。初手、32飛は、13玉で不詰めだそうです。私は、答えを見てしまったのであえて書きません。
*確かに余詰んでいるようです。
|||
▲3二飛 △2三玉 ▲1四銀 △同香 ▲1二銀 △1三玉 ▲2二飛成 △同玉 ▲2三金 △同金 ▲同角成 △3一玉 ▲3二金 まで13手詰
やさしいんだけど、収束に駒取りがあったり、11手目は2三銀成も成立するキズがあり、ことによったら何か見落としているかもと不安です。これが作意だとすると、良くいえば実戦的、悪くいうと後半ダレ気味です。
□
↑の方のコメントで気がつきました。やっぱボケてるな(泣)。というわけで仕切りなおし、がんばってみます。しかし歳は取りたくないものだ(笑)。
|||
先手=攻め方
後手=玉方
ですか?
自作ですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿