2012年3月18日日曜日

詰め将棋とIQの関係についてなんですが。 こないだNARUTO読み返してて、シカマルが...

詰め将棋とIQの関係についてなんですが。

こないだNARUTO読み返してて、シカマルがIQ200だの将棋強いだのって話だったんですが、

将棋が強い人はIQ高いんだろうか、

と思って将棋好きな友達に聞いたら、将棋

そのものより詰め将棋のほうが関係があるといってました。

詰め将棋の上手さ(強さ?)とIQは比例するんでしょうか?

また、日本一詰め将棋上手い人って誰なんでしょう?

その人はIQすごく高かったりするのでしょうか。


|||



小さいときにオセロや将棋などをやらせるとIQは上がりますが

たぶん12歳を超えて詰将棋をやってもIQはさほど上がらないのではないのでしょうか?

IQは上がる時期が5~11才くらいの間ですからたぶん今詰将棋みたいなパズルをやっても無理だと思います

将棋が強い人でもIQは低いと思います

詰将棋の天才でも始めた年齢が遅ければ多分IQ低いと思います。

日本一詰将棋がうまい人は谷川先生でしょうかね?

IQが凄い高い人はもちろんいます。



|||



さすがに比例はしないと思います。

正の相関関係はあると思いますが。


|||



詰め将棋=一種のパズルですからIQが高いのに比例するとおもいます。



詰め将棋を解くのがうまい人は、プロだと宮田敦史五段 です。

0 件のコメント:

コメントを投稿