2012年3月20日火曜日

答えをいいたがる人、多いと思いませんか

答えをいいたがる人、多いと思いませんか

ここで詰将棋をといてくださいと質問する人が多いですが、答える人は、もうすこし時間を置いてくれませんか。

私は全部答えないでヒントを出すくらいのほうがよいと思っています。

詰将棋は謎のうちが華なのです。

質問しているほうも、いわばカンニングをしているわけですし、他の人も見ているわけですから、質問が出てすぐではなく、十分に時間を置いて解答してほしいと個人的に思っています。

答えが書かれていると、解く気を失うからです。

皆さん、どう思われますか。


|||



貴殿のご意見に賛同します。

私も詰将棋の質問については、答えを書きたがる傾向があるので反省したいと思います。

一度だけ古典詰将棋の問題で、問題図式が間違っていた事もあり ヒントを出しつつギリギリまで回答記載を待った経験がありますが、そういった方法の方が良いのかも知れません。

今後、注意したいと思います。非常に良いご意見を賜り感謝致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿