詰将棋のすばらしさ
世の中には詰将棋と言うすばらしいパズルゲームが存在します
ルールは将棋のルールをそのまま適用しただけなので至極シンプルですが、奥の深さは半端ではありません
たとえば下の詰将棋をご覧ください
簡素な形で解答意欲がわきますよね
この詰将棋はたった3手詰めなのですが、実はそう簡単には出来ません
あなたは正解がわかりましたか?
正解手順はなんと52馬!同銀右 62銀まで3手詰め
そうです!ズバッと馬をタダ捨てするのが正解なのです!!
他にも41馬や52銀打など様々な手が浮かびますよね?
しかし詰将棋の答えはタダひとつと決まっているので、他の手では絶対に詰まないのです
たとえば41馬は同銀 42銀 32玉で逃れています
この52馬の1手こそ全ての詰将棋を象徴する1手なのです!!
普通の将棋では、駒をタダで捨てるような条理に反することはしません
詰将棋はそういう人の一般感覚の裏を突いたすばらしいパズルなのです
この52馬に感動した方はきっと詰将棋の才能があります!
質問でないのは百も承知です
ただ僕は皆さんに詰将棋というものをとにかく伝えたいのです!
今年の3月、4月に詰将棋解答選手権と言うものがあります
詰将棋に興味を持たれた方はぜひ参加してみませんか!
この文章を見た方はこの至上最高峰のすばらしいパズルをぜひ!広めようではありませんか!
そして皆さんに理解していただきたいのです!!
詰将棋というパズルの素晴らしさを!!!
|||
なるほど 面白いなあ すごいなあ
|||
この詰将棋には、教訓があります。
欲に目がくらんだら、寄付するという手が見えなくなる、ということです。
|||
私もこの作品は3手詰の傑作だと思います。以前、プロを交えた詰将棋作家の方達が、馬の位置はどこがいいとか、馬より角の方がいいとか、議論しているのが、詰パラか何かに載っていました。詰将棋は世界最高のパズルだと言う人がいますが、私もそう思っています。私は弱いので、回答選手権は自宅で参加することにします。
|||
最後に行き着いたのが詰将棋パラダイスでした。
以前は大学院迄解けましたが今は小学校が限度です。
解ければこれ程面白いパズルはありませんが解けないと地獄巡りになります。
|||
こんばんは。
この問題は小学校高学年で自分が将棋を覚えてから「詰め将棋」という分野が
あることを知って、初めて触れた、とても懐かしい問題です。
当時、「5二銀打、同銀左、1五馬、4一玉、4二馬まで5手詰み」と思ったら
「2手目に同銀右で全くダメだ!」と愕然としたのを、今でもよく覚えています。
盤と駒を使って一時間ほど、ありとあらゆる王手を(自分としては)考えたつもりで
どうしても解けず、解答を見た時の「5二馬」には、本当に心底驚きました。
三手詰みの問題で、一番の傑作だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿